【中学受験】マイファーストテスト(MFT)第9回
読書の幅膨らむ
最近は読書の量が増えて気がします。
フリースペースの効果もあってか、クリスマスプレゼントに本を頼むようになりました。
ますます、読書スペースの充実度が高まり良い傾向です。
分からない言葉は辞書で調べて理解するということもやり始めているので、これからの環境づくりが楽しみです。
こんにちは、凛(りん)です。
国語の評価と課題
記述問題に関する取組方が、かなり改善されているように感じます。
記載されているボリューム(文章量)が、大きく増えているように見えます。
今までは、「短文+ひらがな」の回答だったものが、「長文+漢字あり」の回答方法に飛躍しているのが見て取れます。
課題としては、まだ漢字の読み書きに間違いがあります。
ここは確実に全問正解しておかないといけないポイントなので、今後のさらに力を入れてフォローしていかないといけないです。
また、文章の読解力部分は大きな課題ポイントです。
落ち着いて、正しくしっかり読み込めば理解できる問題でも、前出の問題けいこと同じと勝手に解釈して読み進めることがあります。
要は、ひっかけ問題にしっかりと・ガッツリ引っかかるという始末。
ひっかけ問題対策は、多くの問題に触れるしかないかなぁと考えています。
何か妙案があればご紹介ください(切実)
算数の評価と課題
算数は正答率が高い問題の間違えが散見されます。
これも問題の読解力に大きく関わってくるところだと思います。
そろそろ、計算力強化の頭打ちなのかなぁといった感覚です。
もちろん計算力が付いてきていることは、結果として出ているので成長は見て取れるので良い傾向です。
課題・苦手分野等があぶり出されてきている感じが見えてきた気がします。
別途「MFT分析シート」を使って、分析していこうかと思います。
採点結果
国語の結果:7n点 ⇒ 評価6(前回比:2ランクアップ)
算数の結果:6n点 ⇒ 評価5(前回比:1ランクダウン)
2科目の結果:14n点 ⇒ 評価5(前回比:変わらず)
日能研平均の国語は74.7点、算数は71.4点。
振り返り
そろそろ小学三年生の集大成が近づいてきました。
みなさん1年通していかがですか?
小学3年生では、学習の習慣づけが重要と指導されてきました。
小学4年生では、グンと受験向けのカリキュラムにシフトしていくとのことです。
特に国語に関しては、テクニックを教えていただけるとのことでこれからが楽しみです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません