【中学受験】日能研全国テスト第1回
日能研全国テストとは
日能研全国テストは、日能研の外部生も受けることができるテストです。
外部生に関しては、日能研の入塾テストを兼ねています。
入塾の基準は、合計160点以上とのことです。
内部生に関しては、外部生の成績を含めた学力順位が出るので、よりリアルな地域順位がわかるテストとなっています。
問題分析
国語
一の一:漢字書き取りテスト(書き) 8問
一の二:短文説明(記述) 1問(自身の言葉で説明する問題)
二の一:読解による選択(登場人物) 2問(問いに合う回答を選択)
二の二:読解による選択(様子) 1問(問いの抽象部分を具体的に説明している回答を選択)
二の三:読解による短文説明(記述) 1問(文章内から問いによる回答を推測して記述)
二の四:文章の穴埋め問題(考え) 1問(空白の前後の内容から正解となる文書を選択)
二の五:文章の意味として何を指しているのかを選ぶ問題(考え・記述) 4問
二の六:言葉の言いかえ問題(心情) 1問(どの文章を言い換えているのかを選択)
二の七:問いに対する正しい回答を選択(心情) 1問
二の八:抽象文章の正しい説明を選択(様子) 1問
二の九:文章内の表現の意味している回答を選択(理由) 1問
二の十:問いに対する文章での解答(記述) 1問
算数
1:計算問題(整数の逆算) 6問(数式の答えが書かれており、そこから式を逆算で作成する)
2:九九表を使った位置問題(数表と位置) 4問(九九表を使った問題)
3:数列を使った問題(数列の穴埋め) 3問(数列の規則を理解して回答する問題)
4:文章問題(四則文章問題) 3問
5:文章問題(四則文章問題) 1問
6:単位の問題(基本単位) 1問
7:平面と長さの問題(平面の性質・長さの計算) 3問(立体的な考察が必要な問題)
振り返り分析
国語
一の一:漢字書き取りテスト(書き) 8問
【回答結果:全体正答率】
①正解:92% ②正解:97% ③正解:99% ④正解:98% ⑤正解:99% ⑥正解95% ⑦正解96% ⑧不正解:37%
(分析)
正答率の高い漢字は正解できているが、⑧の正答率が低い漢字は取れていない。
記述している感じは、もう一歩というところ。
一の二:短文説明(記述) 1問(自身の言葉で説明する問題)
【回答結果:全体正答率】不正解:94%
(分析)
自分の言葉を使った記述は相変わらず苦手。
文章を読み、要約するといった訓練が必要かも。
二の一:読解による選択(登場人物) 2問(問いに合う回答を選択)
【回答結果:全体正答率】
(1)正解:81% (2)正解:81%
(分析)
文章を読み解けていないと回答できない問題なので、設問箇所の文章は理解できているように感じる。
二の二:読解による選択(様子) 1問(問いの抽象部分を具体的に説明している回答を選択)
【回答結果:全体正解率】正解:89%
二の三:読解による短文説明(記述) 1問(文章内から問いによる回答を推測して記述)
【設問ルーブリック】課題発見力:2、課題設定力:2、課題解決力:2
※ルーブリックとは、学習到達基準のひとつ
(分析)
全体的に曖昧な表現での解答なっている。
やはり、自身の言葉による表現力が乏しいと感じる。
他の子供の解答例を見る限り、雲泥の差を感じた。。。正直愕然とする。
二の四:文章の穴埋め問題(考え) 1問(空白の前後の内容から正解となる文書を選択)
【回答結果:全体正解率】正解:65%
二の五:文章の意味として何を指しているのかを選ぶ問題(考え・記述) 4問
【回答結果:全体正解率】
(1)不正解:58% (2)不正解:一つ目86%、不正解:二つ目85%、不正解:三つ目83%
(分析)
(2)の文書での記述回答は未回答。
上記同様、文章での解答能力が足りない。
二の六:言葉の言いかえ問題(心情) 1問(どの文章を言い換えているのかを選択)
【回答結果:全体正解率】不正解:69%
二の七:問いに対する正しい回答を選択(心情) 1問
【回答結果:全体正解率】正解:64%
二の八:抽象文章の正しい説明を選択(様子) 1問
【回答結果:全体正解率】不正解:57%
二の九:文章内の表現の意味している回答を選択(理由) 1問
【回答結果:全体正解率】不正解:46%
二の十:問いに対する文章での解答(記述) 1問
【回答結果:全体正解率】不正解:80%
(分析)
二の六以降は、文章を正しく理解できていないと思われる。
読解力が足りていないか、後半の集中力が切れたか・・・。
算数
1:計算問題(整数の逆算) 6問(数式の答えが書かれており、そこから式を逆算で作成する)
【回答結果:全体正解率】
(1)正解:99% (2)正解:98% (3)正解:81% (4)正解:77% (5)正解:70% (6)不正解:64%
(分析)
計算は好きなようなので、注意力が向上すればミスはなくなりそう。
2:九九表を使った位置問題(数表と位置) 4問(九九表を使った問題)
【回答結果:全体正解率】
(1)ウ)正解:99% エ)正解:55% オ)正解:55% カ)正解:55% (2)不正解:38% (3)正解:89% (4)不正解:71%
(分析)
カウントミスや勘違いによる不正解が目立つ。
算数は国語の後なので、集中力不足と思われる。
普段の実力では正解していると考えられる問題なので、集中力の強化が課題。
3:数列を使った問題(数列の穴埋め) 3問(数列の規則を理解して回答する問題)
【回答結果:全体正解率】
(1)正解:95% (2)正解:71% (3)正解72%
(分析)
数列形式の問題は問題なさそう。
4:文章問題(四則文章問題) 3問
(1)正解:71% (2)正解:83% (3)正解:66%
(分析)
この程度の文章問題は問題なさそう。
5:文章問題(四則文章問題) 1問
【設問ルーブリック】課題発見力:-、課題設定力:1、課題解決力:1
※ルーブリックとは、学習到達基準のひとつ
(分析)
この手の問題は未経験のため、どういった回答を記載したらよいのかわからなかったと推測。
対策必要。
6:単位の問題(基本単位) 1問
【設問ルーブリック】課題発見力:0、課題設定力:-、課題解決力:0
※ルーブリックとは、学習到達基準のひとつ
(分析)
同上。
7:平面と長さの問題(平面の性質・長さの計算) 3問(立体的な考察が必要な問題)
【回答結果:全体正解率】
(1)正解:66% (2)不正解:11% (3)不正解:2%
(分析)
難問のため考えているうちに時間切れとのこと。
全体正解率から考えても、未回答者が多かったように思える。
今後の課題として頭の片隅に入れておく。
結果と総括
国語:6n点
算数:8n点
どちらの教科も、今回は平均点を大きく下回る結果となった。
入塾テストだったらと思うとゾッとしたが・・・退塾勧告されないよう次に活かす必要がある。
課題は3つある。
ひとつ、文章の読解力
ふたつ、文書記述力
みっつ、ルーブリック問題への対応
少なくとも、地域のレベルは理解できた。
MFTでは、そこそこの順位に位置していたが、日能研全国テストでは全然下の方である。
まぁ上へ昇る余地は大きくあることが確認できただけでも今回は良しとして、気持ちを切り替えよう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません